Recruitment Requirements / Entry
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 |
≪優遇する資格≫ 第一種衛生管理者(資格保有手当有り) 運行管理者(資格保有手当有り) 情報システム関連資格 簿記 物流関連資格 マイクロソフトオフィス関連資格等
|
勤務予定地 |
≪東京都≫ 文京区 ≪神奈川県≫ 横浜市、川崎市、横須賀市、厚木市、綾瀬市 ≪埼玉県≫ 白岡市、坂戸市、川越市、上尾市、杉戸町 ≪千葉県≫ 野田市 ≪栃木県≫ 小山市 ≪茨城県≫ 水戸市 |
勤務時間 |
1日の所定労働時間8時間 本社(東京) 8:30 ~ 17:30 DC・配送営業所 シフト制 |
給与 |
月給 230,000円~ 年齢・経験により変動(260,000円~ 290,000~) 月給 210,000円~ 新卒(高等学校卒業程度) |
昇給・賞与 |
昇給 定期昇給年一回※等級により ・ 年一回昇格により昇給 賞与 年2回(7月/12月)3.52カ月分/年 ※2023年度実績 その他、決算賞与2期連続支給中(2023年度末・2022年度末) |
諸手当 |
資格保有手当 運行管理者手当(5,000円)・第一種衛生管理者手当(5,000円)※選任・未選任は問いません 統括運行管理者手当(選任 45,000円)・ 運行管理者・補助者手当(選任 25,000円) |
休日・休暇 |
シフト制(年間休日108日間) 年次有給休暇(半休制度あり) 特別休暇(慶弔休暇) 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 |
退職金・年金制度 | 確定拠出年金制度 |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金 |
福利厚生 |
育児介護休業制度 がん検診補助(3年に一度上限40,000円まで) 産業医による健康指導 永年勤続褒賞制度(5年、10年、15年、20年、25年、30年、35年) 慶弔見舞金支給 懇親会補助 社宅制度 各種資格取得助成制度 第一種衛生管理者試験 運行管理者試験 フォークリフト技能講習 |
研修制度 |
(1)職階別 導入研修(ポジションに応じた研修をグループ企業で開催) (2)自己啓発プログラム〔研修内容のジャンルは多岐に亘り(ビジネススキル、文書作成、手話、マネジメントなど)〕 (3)ハラスメントに関する研修 (4)コンプライアンスに関する研修 (5)情報セキュリティーに関する研修 (6)防災知識の向上に関する研修会 (7)生成AIに係る研修 (8)パソコン講習会(基礎編から関数・応用編) (9)経理・会計に関する研修(簿記、決算書、収支などを学ぶ)に関する研修会・知識の向上に関する研修会 |
書類選考
エントリー後、職務経歴書を郵送又はEメール等でお送り頂き書類選考となります。 書類選考についての合否は改めてご連絡させて頂きます。書類選考を通過した場合は、一次面接の日程調整となります。
一次面接
一次面接は勤務候補地での面接となります。(Web形式でも対応可能)所属部署責任者(所長/課長)と人事担当による面接となります。一次面接結果は概ね1週間~10日程度とお考え下さい。
二次面接
二次面接は勤務候補地又は本社、所属署責任者と人事部長による面接となります。当社に採用された場合の給与等の条件をご提示させて頂きます。※公共交通機関を使用の場合は別途交通費を支給。
内定・入社
概ね1週間程度で内定通知をさせて頂き入社の意思確認後、入社手続きのため勤務候補地又は本社にお越し頂き各種手続きを行います。入社日の調整や入社日当日の詳細な内容をご説明させて頂きます。
転勤はあります。但し事業所が関東圏(メインは埼玉・神奈川)なので地方に転勤したりすることはありません。 社宅制度もあり単身赴任や引っ越し、費用的な面も会社がバックアップするので安心して働ける環境を提供致します。
上記記載の研修制度が豊富にあり安心して働いて頂ける環境を常に模索しております。
物流業界は繁忙時期(年末・年始・大型連休・災害・夏季等々)は残業があります。物流センターによって特色は異なりますが、36協定の範囲内で残業はあります。
当社は安全・品質・コンプライアンスを最優先にする会社です。当たり前のことを当たり前にやる。通報窓口も設置し職場環境の改善に真摯に向き合う会社です。
当社は女性社員のみならず、男性社員も自分の家庭事情に合った形で育児休暇を取得しています。 もちろん有給休暇や半休制度も利用して取得できるので多様な働き方が可能です。 育児休暇も休業期間を全て使いきるのではなく、必要な時、短期間で数回取得しているケースもあります。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 |
≪運転免許≫ 普通免許(8t限定・AT限定も可) 準中型免許 中型免許(中型乗務手当有り) 大型免許(大型乗務手当有り) ≪優遇する資格≫ 第一種衛生管理者(資格保有手当有り) 運行管理者(資格保有手当有り) |
勤務予定地 |
≪神奈川県≫ 横浜市、横須賀市、厚木市 ≪埼玉県≫ 白岡市、川越市 ≪千葉県≫ 野田市 ≪栃木県≫ 小山市 |
勤務時間 |
1日の所定労働時間8時間(残業あり) 本社(東京) 8:30 ~ 17:30 DC・配送営業所 シフト制 |
給与 |
月給 230,000円~ (小山 210,000円~) |
昇給・賞与 |
賞与 年2回(7月/12月) その他、決算賞与2期連続支給中(2023年度末・2022年度末) |
諸手当 |
資格保有手当 運行管理者手当(5,000円)・第一種衛生管理者手当(5,000円)※選任・未選任は問いません 統括運行管理者手当(選任 45,000円)・ 運行管理者・補助者手当(選任 25,000円) |
休日・休暇 |
シフト制(年間休日108日間) 年次有給休暇(半休制度あり) 特別休暇(慶弔休暇) 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 |
退職金・年金制度 | 確定拠出年金制度 |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金 |
福利厚生 |
育児介護休業制度 SASスクリーニング検査 脳ドック 産業医による健康指導 永年勤続褒賞制度(5年、10年、15年、20年、25年、30年、35年) 慶弔見舞金支給 懇親会補助 社宅制度 各種資格取得助成制度 各種運転免許(準中型・中型・大型運転免許取得) 第一種衛生管理者試験 |
研修制度 |
(1)法定12項目のE-ラーニング (2)エコドライブ講習会 (3)KYT(危険予知トレーニング)講習会 (4)運転記録証明書に基づく個別指導 (5)適性診断(一般診断;ナスバネット) (6)外部講師による管理者研修 (7)ハラスメントに関する研修 (8)コンプライアンスに関する研修 (9)防災知識の向上に関する研修会 |
応募(エントリー)
エントリーフォームより必要事項をご入力頂きご応募下さい。 当社人事担当者より折り返しのご連絡をさせて頂きます。
書類選考
職務経歴書を郵送又はEメール等でお送り頂き書類選考となります。 書類選考についての合否は改めてご連絡させて頂きます。書類選考を通過した場合は、一次面接の日程調整となります。
面接
一次面接は勤務候補地での面接となります。(Web形式でも対応可能)所属部署責任者(所長/課長)による面接となります。面接結果は概ね1週間程度とお考え下さい。
内定・入社
概ね1週間程度で内定通知をさせて頂き入社の意思確認後、入社手続きのため勤務候補地にお越し頂き各種手続きを行います。入社日の調整や入社日当日の詳細な内容をご説明させて頂きます。
転勤はありません。(本人了承を得た上で転勤する場合はありますが、断ることも可能)
上記記載の研修制度が豊富にあり安心して働いて頂ける環境を常に模索しております。
残業はその人に合わせて配車を組みますので稼ぎたい人は法定拘束時間の上限の範囲で残業はありますし、残業を少なくしたい方にも無理なく働ける環境です。 当社は残業した時間は全て残業手当を支給しておりますので働いた分はしっかり貰えるところが魅力です。(当たり前のことですが)
当社は安全・品質・コンプライアンスを最優先にする会社です。当たり前のことを当たり前にやる。通報窓口も設置し職場環境の改善に真摯に向き合う会社です。
当社は女性社員のみならず、男性社員も自分の家庭事情に合った形で育児休暇を取得しています。 もちろん有給休暇も取得できるので多様な働き方が可能です。例えば、 育児休暇も休業期間を全て使いきるのではなく、必要な時、短期間で数回取得しているケースもあります。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 |
≪優遇する資格≫ 第一種衛生管理者(資格保有手当有り) 運行管理者(資格保有手当有り) 簿記 マイクロソフトオフィス関連資格等 |
勤務予定地 |
≪東京都≫ 文京区 ≪神奈川県≫ 横浜市、川崎市、横須賀市、厚木市、綾瀬市 ≪埼玉県≫ 白岡市、坂戸市、川越市、上尾市、杉戸町 ≪千葉県≫ 野田市 ≪栃木県≫ 小山市 ≪茨城県≫ 水戸市 |
勤務時間 |
1日の所定労働時間8時間 本社(東京) 8:30 ~ 17:30 DC・配送営業所 シフト制 |
給与 |
月給 210,000円~ 年齢・経験により変動(230,000円~) |
昇給・賞与 |
昇給 定期昇給年一回※等級により ・ 年一回昇格により昇給 賞与 年2回(7月/12月)3.52カ月分/年 ※2023年度実績 その他、決算賞与2期連続支給中(2023年度末・2022年度末) |
諸手当 |
資格保有手当 運行管理者手当(5,000円)・第一種衛生管理者手当(5,000円)※選任・未選任は問いません 運行管理者・補助者手当(選任 25,000円) |
休日・休暇 |
シフト制(年間休日108日間) 年次有給休暇(半休制度あり) 特別休暇(慶弔休暇) 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 |
退職金・年金制度 | 確定拠出年金制度 |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金 |
福利厚生 |
育児介護休業制度 がん検診補助(3年に一度上限40,000円まで) 産業医による健康指導 永年勤続褒賞制度(5年、10年、15年、20年、25年、30年、35年) 慶弔見舞金支給 懇親会補助 社宅制度 各種資格取得助成制度 第一種衛生管理者試験 運行管理者試験 フォークリフト技能講習 |
研修制度 |
(1)職階別 導入研修(ポジションに応じた研修をグループ企業で開催) (2)自己啓発プログラム〔研修内容のジャンルは多岐に亘り(ビジネススキル、文書作成、手話、マネジメントなど)〕 (3)ハラスメントに関する研修 (4)コンプライアンスに関する研修 (5)情報セキュリティーに関する研修 (6)防災知識の向上に関する研修会 (7)生成AIに係る研修 (8)パソコン講習会(基礎編から関数・応用編) (9)経理・会計に関する研修(簿記、決算書、収支などを学ぶ)に関する研修会・知識の向上に関する研修会 |
書類選考
エントリー後、職務経歴書を郵送又はEメール等でお送り頂き書類選考となります。 書類選考についての合否は改めてご連絡させて頂きます。書類選考を通過した場合は、一次面接の日程調整となります。
一次面接
職務経歴書を郵送又はE-メール等でお送り頂き書類選考となります。 書類選考についての合否は改めてご連絡させて頂きます。書類選考を通過した場合は、一次面接の日程調整となります。
二次面接
二次面接は勤務候補地又は本社、所属署責任者と人事部長による面接となります。当社に採用された場合の給与等の条件をご提示させて頂きます。※公共交通機関を使用の場合は別途交通費を支給。
内定・入社
概ね1週間程度で内定通知をさせて頂き入社の意思確認後、入社手続きのため勤務候補地又は本社にお越し頂き各種手続きを行います。入社日の調整や入社日当日の詳細な内容をご説明させて頂きます。
転勤はありません。(本人了承を得た上で転勤する場合はありますが、断ることも可能)
上記記載の研修制度が豊富にあり安心して働いて頂ける環境を常に模索しております。
物流業界は繁忙時期(年末・年始・大型連休・災害・夏季等々)は残業があります。物流センターによって特色は異なりますが、概ね月に0~20時間程度の範囲です。
当社は安全・品質・コンプライアンスを最優先にする会社です。当たり前のことを当たり前にやる。通報窓口も設置し職場環境の改善に真摯に向き合う会社です。
当社は自分の家庭事情に合った形で育児休暇を取得しています。 もちろん有給休暇や半休制度も利用して取得できるので多様な働き方が可能です。 育児休暇も休業期間を全て使いきるのではなく、必要な時、短期間で数回取得しているケースもあります。