General Position
入出荷やピッキング、仕分けなど、物流倉庫の管理業務全般を担当します。日々変わるお客様のご要望にあわせて倉庫のレイアウトを検討したり、お客様と密に連絡を取りながら作業者に指示を出したりするのが、主な業務です。
また、作業がトラブルなくスピーディーに進められるように、人員管理や安全衛生管理も含めて計画を立てるのも、総合職の大切な役割。計画通り、あるいは計画以上に遂行できたときの達成感は計り知れません。
さまざまなマネジメント力を養いながら、将来的には物流センターを運営する管理職や所長を目指していただきます。
入荷・保管・集荷・仕分・出荷・温度管理など、お客様からお預かりした商品を適切に管理します。
商品のロケーション(配置場所)や作業場所の設置など、倉庫内のレイアウトを検討・構築します。
日々の売上や支出の管理です。
円滑な業務遂行に必要な人員配置計画の作成や、管理従業員との定期的なミーティングを実施します。
定期的な巡回を通じて、より安全な職場環境の構築を検討します。
新規案件の確認や、既存顧客の納品先における与件や問題点などの確認・共有をします。
あらかじめ策定した計画をもとに、アルバイト・パートスタッフと協力しながら作業を進めます。
「作業者の適正を見て人員配置を変えたら、作業効率が大幅に改善した」といった、業務改善・効率化につながる発見があれば自らの意思で反映できるなど、若手にも裁量権を与えられる職場です。
計画通りに作業が進んだときの達成感は、格別です。特に、大量発注のある日や新規業務の開始時などは、他の従業員との結束力が高まり、業務を終えたときには全員で喜びを分かち合えることも「やりがい」につながります。
入社後は、倉庫内での集荷・入荷作業からスタートし、作業者をまとめるリーダーを目指します。その後、フロアリーダー、倉庫全体の管理、収支管理などのマネジメントを経て、さらにはお客様との商談、新規案件の獲得など、活躍の場を広げながらキャリアアップを目指せます。
チームで協力しながら業務を進めるため、コミュニケーションは大切。気配りのできる人が活躍する職場です。また、意見を言いやすい環境ですから、工夫や改善策を提案できる人にも向いています。
「新しいオペレーションシステムを導入したい」「管理職や所長を目指したい」など、さまざまなことに挑戦する、チャレンジ精神旺盛な人も大歓迎です。
現場で陣頭指揮をとるのも、総合職の役割。作業者の前で自分がやってみせて、みんなに覚えてもらう場面も多く、率先してアクティブに動ける人が適しています。